Drum Bun 2023
白(オレンジ)ワイン
(テイスティングコメント)
華やかに香るマスカットに、中国茶を思わせるハーバルなニュアンス。
複雑さと爽やかさが共存し、飲みごたえがありながらもスッと心地よく抜ける一本。
商品について
葡萄品種:フェテアスカ・レガロ 100%
ドラム バンはボンボヤージュ(良い旅を)を意味します。
ラベルの車はルーマニアの自動車メーカー、ダチアの1300です。
この車はルーマニアでは誰もが知 っている車でフェテアスカ レガロもルーマニアのフラッグシップ品種で、有名です。鉄を含む豊富なレス土壌に粘土土壌。手摘みにて収穫。2日間スキンコ ンタクト、500Lの古いフレンチオークとオーストリアオークで8ヶ月熟成。
エドガー・ブルトラー(Edgar Brutler)|ルーマニア・クリシャナ地方 サトゥ・マーレ郡 ペルティウグ村
エドガー・ブルトラーのワインづくりは、家族の歴史と故郷への強い想いから生まれています。
彼の家族はもともとドイツ・シュトゥットガルト出身で、1850年代にルーマニアへ移住し、ワイナリーを営んでいました。
しかし1980年、社会主義政権下の厳しい政策によりワイナリーを手放し、再びドイツへ戻ることになります。
その後、1990年の革命を経て、エドガー一家は1997年に再びルーマニアに戻り、25ヘクタールの畑をシェアしながらワインづくりを再開します。しかし「自分たちだけの自由なワイン造り」を求め、シェアしていた権利を手放し、2018年、ついにエドガー自身のワイナリーを立ち上げました。
感性に根ざしたワイン造り
エドガーはもともと音楽の道を志し、ギターを学んでいましたが、家族の意志を継ぐため、ドイツ・ガイゼンハイムでワイン学を修めます。
そして現在、彼のワイン造りは数値や理論に縛られることなく、自らの感覚と経験を大切にしたアプローチが特徴です。
ワイナリーの拠点は、ルーマニア北西部のクリシャナ地方、サトゥ・マーレ郡にあるペルティウグ村。この地域は温帯大陸性気候で、南部ほどアドリア海の影響はありませんが、冬の厳しさに反して意外と温暖な気候が広がっています。
畑には20〜30mもの厚いローム質土壌が広がり、エドガーの祖父が1926年に4ヘクタールから始めたという長い歴史を持ちます。
地場品種とフィールドブレンドの魅力
エドガーの畑には、フェテアスカ・レガラ、フェテアスカ・アルバ、グリュンシュピッツ、ウェルシュリースリング、ムストアサ・デ・マデラト、フルミント、ケクフランコシュなど、この地ならではの地場品種が多く植えられています。
なかには、かつて植えられたフィールドブレンド(混植混醸)の古木が残っており、今では品種の特定ができないブドウも多く含まれています。
農薬や化学肥料、除草剤は一切使わず、すべて手作業で栽培。自然発酵・無濾過・無清澄が基本で、SO2(二酸化硫黄)は瓶詰め時にごく少量(10〜20ppm)のみ使用。多くのワインは完全に無添加で仕上げられています。
また、伝統的なバスケットプレスを使い、やさしく丁寧に果汁を搾ることで、タンニンの抽出を最適にコントロールし、葡萄の個性をピュアに表現しています。
200年前から残るセラーで造られる彼のワインは、土地と歴史、そして造り手自身の感性が一体となった自然派ワインといえるでしょう。