奈良県 久保本家酒造
熟成純米酒
Alc. 15 %
生詰ひやおろし
生酛 純米 睡龍 25BY
フレッシュ感のある滑らかな飲み口。
奈良漬の香り。
香ばしさのある上品なエキス感。和三盆の様なふくらみのあとに、一気にくるドライな切れ味!
原料米:阿波山田錦、アキツホ
精米歩合:65%
蔵元より
完全発酵の酒で、日本の酒食文化を醸す
覚醒を待つ龍という意味を込めた『睡龍』は完全発酵をめざして造るため、どんな料理にも合う、キレのある力強い辛口のお酒です。
久保本家酒造(奈良県宇陀市)
元禄15年(1702年)創業。奈良県宇陀市にある久保本家酒造は、300年以上にわたり歴史を紡いできた老舗の酒蔵です。
酒造りの中核を担うのは、杜氏・加藤克則さんと、11代目蔵元・久保順平社長。平成15年からタッグを組み、生酛造りの核心に真正面から向き合ってきました。
久保社長は蔵元でありながら自らも酒造りに携わり、蔵人として現場に立ち続けてきました。杜氏・加藤さんと久保社長の関係は単なる経営者と技術者にとどまらず、理想の酒を共に追い求める“同志”とも言える存在です。
こうして真摯に酒造りに向き合う中で生まれた「生酛のどぶ」は、今や久保本家酒造を代表する看板商品となりました。
生酛造りの地道で誠実な仕事が、酒の一本一本にしっかりと表れています。